2013年2月26日火曜日

男なんて○○なもの? (後編)


今回は続きなので、前回の分からお読みくださいね。

 それでは、それぞれの選択肢を見てみましょう。
 問題外なのはE.「うげ、最悪」。男性にとっては全人格を否定されているのも一緒です。
 でも、実は他の選択肢もほとんどこれと同レベルなショックを与えるのです。

 例えばC.「自分でできると思うなら、やってみて。失敗しないと言える?」。
男性は女性との会話を、特に「悪意的に」取りやすいのでこのように感じてしまいます。

「自分でできると思うなら、やってみて」
 →「できるもんならやってみなさいよ。できないとは思うけどね」

「失敗しないと言える?」
 →「失敗するに決まってるけど」

 そしてこれは、他の選択肢も同じです。
 『自分の考えを否定されている』という事実が、言葉を強制変換してしまうのです。

B.「うーん、確かにあなたは実力はあるけど、失敗する可能性だってあるし……」
 →「実力があるとは言っても成功できるほどじゃないのよね」

A.「ねえ、冷静に考えて。それはちょっと、難しいんじゃない?」
 →「いつも冷静に考えられないのよね。かなり難しいことが分からないの?」

 特に女性が「論理的に話している」と感じている時ほど、相手に対するショックは大きくなります。なぜなら「論理的に追い詰めている」ことになるからです。

 すなわち、この中でもっとも正解に近いのは、
D.「あなたがやりたいのなら、やってもいいと思う。でももう少しゆったりと考えてみるのも、ありだと思うよ」

 もしあなたが男性の気持ちを思うように導きたいと思うなら、まずは 優しく包み込んで、敵意はないことをハッキリと示してあげてください。それさえできれば、相手は次のあなたのセリフを心の底から聞くようになるはずです。

 これは、ビジネスで上司や同僚に意見する場合でも同じです。
 まず相手のことを無条件で満たしてあげて、その後にやんわりと他の選択肢を示してあげるのです。もちろん示されるのは、あなたがもっとも望んでいる選択肢です。実はこの提言こそが、一番効果的に相手に届くのです。
 これこそがスーパーメソッド「絹のトランポリン」!

 誰かを説得するのは、ボールを飛ばすのと同じです。思い通りの方向に飛ばしたかったら、まずは絹のように滑らかなトランポリンで優しく包み込むことが必要なのです。そして包んでしまえば、あとは思いのままですよ。

2013年2月23日土曜日

男なんて○○なもの? (前編)




最近は少しずつ男女平等化の波も広がってきて、社会進出する女性が増えていますよね。ビジネス・恋愛で女性が主導権を握って、うまく男を操るには、どのようにしたら良いのでしょうか? 今回は、そのようなテーマを考察していきます。

 想像してください。今のあなたは、新婚ホヤホヤの若奥様。今夜は愛する旦那様が、どうやらお仕事でお疲れのご様子。
 「俺、最近うまくいかなくてさ。新しい事業、始めようかと思うんだけど」
 彼は確かに実力があります。でも、さすがに新事業を始めるのはリスクが大きすぎて失敗する可能性もあります。あなたは思いました。
 「それはちょっとやめて欲しいな……」

 さぁ、あなたはどのように説得しますか?

A.「ねえ、冷静に考えて。それはちょっと、難しいんじゃない?」
B.「うーん、確かにあなたは実力はあるけど、失敗する可能性だってあるし……」
C.「自分でできると思うなら、やってみて。絶対に失敗しないと言える?」
D.「あなたがやりたいのなら、やってもいいと思う。でももう少しゆったりと考えてみるのも、ありだと思うよ」
E.「うげ、最悪」

 どの答えが、もっともあなたの望む結果につながるのでしょうか?

 実は、アメリカのある社会心理学者によると、男女間で「会話」に対する認識の違いがあることが分かっています。その違いとは、
会話は、
女性には『共に話し合い、問題を解決するための手段』、
男性には『闘争の一形態』
と言われています。これは原始時代の名残りで、男性は常に外にいて獲物たちや他部族たちと戦っていたのに対して、女性は主に集落の中で他の女性たちと生活していたからなのだそうです。

 つまり、女性としてはただ単に話し合いたくて発した言葉であっても、男性は敵意のあるセリフだと決め付けてしまうことがあるのです。

更に男性は女性よりも 右脳と左脳をつなぐ脳梁が小さいので頭全体で考えられず、一つの考え方にとらわれやすいと言われています。

 まとめると、男性は女性との会話を必要以上に「悪意のあるもの」と捉えて、一度そう考えてしまうと、なかなかその考えを捨てきれない傾向があるのです。

 では、女性はどうすればいいのでしょうか?

次回予告:男を操ることができる返答とは?

2013年2月20日水曜日

脱いだらプレゼンが成功する!?



こんばんは、ユウです。

 みなさんはある新商品や新企画をプレゼンする時に どのような話し方をしますか?
 今回は ビジネスにおける究極のアピール術を「デートに誘うシチュエーション」 を通して学んでいきましょう。

 それでは、クイズです。
 あなたはある異性を初デートに誘おうとしています。 今からあげる誘い方のうち、一番成功率が高いのはどれでしょうか?

(1)今度、一緒に映画に行こうよ。
(2)映画代も食事代もおごるよ。一緒に映画に行かない?
(3)ディズニーシーのフリーパスと、赤坂プリンスのディナーチケットが当たったんだけど、一緒に遊びに行かない?
(4)実は、もうホテルまで押さえてあるんだ。回転ベッドで、全室ミラー張り。どう?

(4)が問題外なのは当然ですね。問題は(1)から(3)。

 答えを合わせる前に、ある心理実験を紹介します。
 アメリカで行われた実験です。実験者たちはスーパーマーケットにこんな張り紙を張りました。
 「○○パン会社の食パン(25セント)をお買い上げの方に、レジで、もれなく35セントを差し上げます!」
 すなわち、差し引き10セントと食パンをタダでもらえるということ!なんてオイシイ話でしょう! もう、その食パンにみんなが群がって、売り切れ続出!!
 …のはずだったのですが……?

 そうすると、ほとんどの人はこう考えてしまったのでした。
 「なんか、ウラがあるんじゃないか…」

 それはごくごく自然なことです。すなわち人間は、「オマケのプラス面ばかりを強調されると、そのもの自身をマイナスに感じてしまう」ものです。なぜなら「本当にいいものだったらオマケなんて必要ない」という意識があるからなのです。

 そして実際に、さっきの実験のパンはほとんどが売れ残ってしまいました。

 これを踏まえて、最初のクイズを見てみましょう。
 「僕とデートに行くと、こんなにいいことがあるよ!」とオマケを前面に出して主張すると、相手は「デート」という行為そのものから魅力が減ったように感じてしまいます。
なので、正解は(1)。

 相手の気を引こうと余計な面でアピールすればするほど、メインの誘いの価値が減ってしまう。それだったら、シンプルに誘う方がよっぽどいいんです。

 何かのアピールの鉄則は、「そのものズバリを前面に出すこと」!

 これこそが、スーパーメソッド『ストリップ・ガール』! あなた自身で勝負すればきっと勝つことができますよ。

2013年2月17日日曜日

魅力的な人とは? (後編)


前回の続きで、今回は「常に目を輝かせているには、どうしたらいいか」について紹介します。もちろん、常にカッと目を見開いているというのではいけません。もっと内面から輝かせるべきです。

その方法とは、「常にプラスのことを考えること」。
そう、これは口で言うのはカンタンだけど、実際にやってみると、かなり難しい。

その方法は、「Not must, but want」。日本語なら、<「~しなきゃいけない」ではなく「~したい」を使え>です。
私達がもっともマイナスに感じる時は「義務」に押しつぶされている時です。「ああ、明日までに書類を仕上げなきゃいけない」とか、「早く帰らなきゃいけない・・・」とか。言い換えれば、「憂鬱な未来」です。実際に、うつ病になる人の大半は、重い義務感を感じています。
すなわち、体をプラスで満たし、目を輝かせて日々を生きるためには「義務感から解放」されることが一番なのです。

「しなきゃいけないこと」は実はこの世には存在しません。例えば、「ご飯を食べたい」という願望は誰にでもあると思います。そして、「ご飯を食べたい」→「ご飯を食べるためのお金が欲しい」→「お金を稼ぐための仕事がしたい」→「仕事の一つの「書類書き」をしたい」→「早いほうがいいから明日までにしたい」と全てが「want」でつながります。
これを「want link(願望のリンク)」と呼びましょう。
それでは、なぜ「義務」という、「~しなきゃいけない」が存在し始めたのでしょうか?

理由は簡単です。「want link」が長すぎて、どこかでボヤけてしまうからなのです。きちんと伝えるために義務として定めたのです。これは、確かに「生産」の意味では能率的かもしれません。でもそれによって私達の心は常に重い「義務感」に押しつぶされ、その心の安らぎは永遠にやってきません。なぜなら、「しなきゃいけない」という言葉には、「本当はしたくないけど・・・」という気持ちが付いてまわってしまうからなのです。

まとめると、
目を輝かせるためには、「want linkを明確に捉える」こと! もう一回、自分の願望を捉えなおし、そして今の「~しなきゃいけない」を全て「~したい」で置き換える!
(義務の99%はwantでつながるはずです。)

これだけでものごとをプラスに捉え、内面から輝くようになりますよ。

2013年2月14日木曜日

魅力的な人とは? (前編)


こんばんは、ユウです。

今回はズバリ「魅力的な男・女になる方法」を紹介します。「私は容貌に自信がないから・・・・」などと言わず、まずは一読してみてください。

みなさんは魅力的な人と言われて、どのような人を思い浮かべますか?

人が初対面の相手と会うときに、真っ先に見つめる場所は、顔。(特に女性が見るときは)そして顔の中で一番最初に目に飛び込んでくるものは・・・やっぱり、目です。まさに目は「人間の玄関」。

心理学的に、人が人を好きになるか嫌いになるかは、「第一印象が80%を占める」そうです。すなわち、目が相手に与える印象が、人間関係ほとんどを決めてしまうと言っても過言ではありません。そしてここで重要なのは、それが「目のかたち」ではないということです。パッチリとしてるとか二重だとかは関係がありません。

量に差はありますが、誰もが持っている「眼光」、すなわち「目の輝き」が大事なのです。

 これにはきちんとした医学的な裏付けがあるのです。眼光すなわち目から発される光は、マンガで言うと、「目のハイライト」です。専門用語過ぎて分からない人は・・・・「少女漫画の目のキラキラ」を想像してください。そのハイライトは、その人の目に入った光が反射して見えています。すなわち、瞳孔(黒目の入り口)が大きければ大きいほど、ハイライトすなわち眼光も強く、鋭くなります。

まとめると、「眼光」=「目の輝き」=「瞳孔の大きさ」。

そして、瞳孔は興奮時や何か興味を引かれたものを見るときは、通常時の5倍の大きさにまでなることが知られています。すなわち、「瞳孔の大きさ」は、好奇心の強さ、ひいては向上心の強さを表しているのです。それはまさに、「デキるやつ」ということと、また同時に「貴方に興味を持ってます」という好意をも表していることになります。
だから、「眼光」=「目の輝き」=「瞳孔の大きさ」=「デキるやつ」=「中身の充実」となるのです。

ちょっと長くなりましたが、まとめると
「魅力的になりたかったら、目を輝かせよう! それによって外見も内面もアップする!」ということ。

では、具体的にどうすれば常に目を輝かせていられるのでしょうか?
次回、誰にでも出来るその方法を紹介します。

2013年2月11日月曜日

それだけで好感度アップ!?


こんにちは、ユウです。

 周囲に対して、好感が持てる人、感じの良い人と印象づけたいと思うときってありますよね。仕事でも何かの集まりでもそういう場面はよくあると思います。今回はそのような場面で役立つ方法を紹介します。


 「マズローの5段階欲求説」によれば、人の欲求には、1「生理的欲求」、2「安全の欲求」、3「親和の欲求」、4「自我の欲求」そして5「自己実現の欲求」があり、1番目から順番に満たされていくといいます。
 もしもあなたが周囲の人たちに好感を持ってほしいと思っているのなら、その人たちの3番目の欲求「親和の欲求」を満たしてあげればいいのです。
 一般的に挨拶は「関係が下」の人が先にすることになっているので、相手は先に挨拶されると、暗に自分のほうが「関係が上」というイメージを受け、4「自我の欲求」も満たされます。それによって、あなたの好感度は間違いなく上がり、周囲から感じの良い人と思われるようになるのです。
 具体的な方法は常に自分から先に笑顔で挨拶することです。
 挨拶の言葉で一番理想的なのは丁寧な言い方をする「おはようございます!」。ただし1日中使うことができないので、無理に使う必要はありませんが、昼の12時前であれば、「おはようございます」と言うのがいいでしょう。

まとめると、
ちょっとでも顔見知りの人にあったら、必ず「自分から先に笑顔で挨拶すること」。相手が部下だろうが、同僚だろうが、誰だろうが、自分から挨拶する。そうすればあなたの好感度は間違いなく上がります。
これこそが、スーパーメソッド「ファースト・ショット」!

 このメソッドは好きな人に対しても用いたいものです。
 男性でも女性でも、相手がいつもつまらなそうな顔をしているよりも、会うたびに「おはよー!」って微笑んでくれるほうが、明らかに気分がいいもの。
 そうやって、相手の気分を良くすれば、結局良い形で自分に戻ってきます。
 さらに一歩進んで、キライな人にもこの「ファースト・ショット」ができるようになったとき、あなたは自分の中で何かが変わったことに気が付くはずです。その変化は大きいに違いありません。

2013年2月8日金曜日

仮面でイライラを解消!?


こんばんは、ユウです。

恋人が遅刻したり、同僚が意に添わないことを言うと、目の前の相手に対してついイライラしてしまいますよね。今回はそのようなときの対処法を紹介します。

 ユングの提唱した「ペルソナ」という概念があります。とても簡単に言えば、外に向ける「仮面」のこと。ほら、あなた自身も、毎日いろいろなペルソナを付け替えているのではないでしょうか。
「サラリーマンとしてのペルソナ」
「お父さんとしてのペルソナ」
「夫としてのペルソナ」などなど…。
 でも、それだけではいつかあなたの気持ちが疲れてしまうこともあるでしょう。それは、そのペルソナに「無理」が生じているのです。
 例えば恋人に遅刻ばかりされているときには「恋人」としてのペルソナだけでは、耐えられなくなることもあるはず。そんなときについ怒ってしまい、さらに関係を悪化させてしまったこともあるのではないでしょうか。こんなときこそ、「ホスト」や「ホステス」のような 新しい「ペルソナ」を作るとそれだけで気持ちが楽になって 相手のことを優しく包むことができるはずですよ。

まとめると、自分のことを「ホスト」や「ホステス」のようなプロだと思うこと。そして例えば遅刻されたとき、「自分は相手をお客にするために頑張っているんだ」と考えれば、不思議と腹は立ちません。
これがスーパーメソッド『ペルソナ・ペインティング』!

 この方法はさらに応用することもできます。
 ただ単なる雑用的な筆記仕事を押しつけられたときは、「プロのライター」だ。お茶くみを命じられてハラが立ったときは、「私はプロのウェイターだ」…。
 そう思うだけで、確実に気持ちが楽になるはずです。
 さらにベッドでは、「自分はプロだ」とイメージするだけでも、驚くほど行為がうまく行くはずです。
 疲れたとき、怒りたくなったときに、その気持ちをそのまま相手にぶつけたからといって、関係が良くなるとは限りません。「職業」になりきることで関係を良くすれば、新しく見えてくるものだってあるはずですよ。

2013年2月5日火曜日

悲しいときの対処法は?


「勉強したのに受験に失敗した」「勇気を出してデートに誘ったのに断られた」など人生では不幸に見舞われることが多々あります。今回は、そのような悲しいことがあったときの対処法を紹介します。

 誰かに怒られる、突然の不幸にあう等、急激なストレスを受けたとき、そのまま放置していると、心には矛盾が生じます。そして「こんな目に合うようなことはしていない」「でも実際に不幸にあった」などの心の矛盾を解消しようとして、「私は価値のない人間なんだ。だから不幸に合って当然なんだ」などと考えてしまいがちです。
 そんな風に考えないためには、悲しいことがあったときは、その後すぐに必ず「楽しいことをやる」と決めておくのです。 パーッと飲んでもいい、自分の部屋でゆったり休むのもいい。エステに行っても、おいしいケーキを食べてもいい。何しろ受けた不幸を受けっぱなしにしていては絶対にダメなのです。
 これは「慰め」ではありませんし、ヤケ酒やヤケ食いとも全く違います。積極的に自分に楽しい「ご褒美」をあげることです。 夜空は続かない、いつでも太陽は昇ります。だから悲しみという月には、どんな小さな太陽でもいいから、必ずセットでくっつけることを忘れないように。それだけで、毎日の生活がイキイキと変わってきますよ!

何か悲しいことがあったときは、必ずその後に「楽しいことをやる」と決めておく。
これこそがスーパーメソッド『サン・アンド・ムーン』!

悲しみを味わうのは期待したから。「期待しなければ、傷つくことなんてない」。
確かに。でも・・・そんな人生は楽しいものでしょうか?
あなたは自分の意志で生きているのです。決して誰かが生かしてくれているのではありません。 臆病になっている自分にも、ご褒美を。
今日は、よくがんばったね。ほら、震えているあなたに、プレゼントをあげて。
明日から、またゆっくりと始めればいいんですよ。

2013年2月3日日曜日

成功を導く誘いの言葉 (後編)


こんにちは、ユウです。


前回の続き

もちろん 「どんな理由でも」OKというわけではありません。
「ノストラダムスの予言が外れたから デートに行こう」
「今日の昼はカツ丼だったから 契約してください」
のように、あまりに本題から外れた理由では、やはり「何でそれが関係するの?」と突っ込まれてしまう可能性が高いでしょう。

また、
「すっごくエッチしたいからデートしたいな」
「俺が出世したいので契約してほしいんです」
という、欲求一直線な理由も、あまり望ましくないですよね。

よってもっとも簡単かつ理想的な理由は「その誘いの内容に関連した、ちょっとしたプラスの内容」です。

「食事をする」なら、
「一緒に話をしたいから、食事に行ってください」
「キレイな店を見つけたから、食べに行こうよ」。

「契約をしたい」なら、
「双方の利益になると思いますから、契約してください」
「今がチャンスだと考えますから、やってみましょうよ」。

プラスのキーワードは、それだけで相手の気持ちを暖かくし、相手の警戒心を和らげる働きがあるので、「カチッサー効果」をさらに強めることになります。


ですので今回の話をまとめるなら、
「誘いの言葉の前には、必ず『○○だから』、『○○なので』といった、簡単な理由を添えること! そしてその理由は、なるべく誘いの内容に関連した、ちょっとしたプラスの言葉がベスト!」
これこそがスーパーメソッド『誘いの前菜』!
誘いの前に、美味しく簡単な前菜を出してあげること。それによって、相手は自然にメインディッシュが食べたくなるものです。

「僕と食事に行ってください!」
「うちと契約してください!」
そんな熱い気持ちはとっても大切です。でもそれをそのまま相手に向けるのではなく、その前に必ず「理由」という小さな水をあげること。相手に与えたプラスの気持ちはきっとあなた自身に帰ってくるのですから。